【6月からのベテランテニス大会】関西オープン、昨年杉村太蔵も出た毎トー、ラストの北信越が注目!

大会情報

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。良い季節になってきましたね。6月、7月もベテランテニスの大きな大会がたくさんなるのご存じですか?

大会には開始日程、ドロー規模、試合形式、開催場所など様々ですし、例年の出場傾向からポイントのねらい目もあります。

ベテランテニスランキングはモチベーション指標にされる方も多いですが、最も注目されているのは10月に行われる全日本ベテランへの出場がかかっているポイントです。

25年の全日本ベテランは24年8月~25年7月末までの獲得ポイントの上位者からエントリーされてます。6月はラスト2か月になるので熾烈な出場争いの大会。

以前に4月、5月に行われるB、C、Dグレードの大会情報を紹介しました。今回は6月、7月バージョンを紹介しますので合わせてご覧ください。

まだまだエントリーは間に合いますので、参考していただき、エントリーを考えてみてはいかがでしょうか。

photograph by Yuki Suenaga

6月のB、C、Dグレードのベテラン大会

大会、日程、ドロー数を記載します。日程は年齢カテゴリーによって分けて記載されているものもあるので、今回50才男子カテゴリーをまとめます。

大会日程要綱の案内、大会エントリー、大会結果はJOP TENNIS.COMを参照ください。JOP TENNIS.COMに新規登録しておくとエントリーが簡便です。

関西オープン<B>3セット5/31(土)~6/8(日)おそらく128ドロー

例年、北海道毎日と重なっていますが今年は1大会のみです。5月に行われる関東オープンと同格のBグレードでおそらく128ドロー、グレード通り全日本ベテランに次ぐハイレベルな大会になると予想。

関西の3大会は土日スタートが多いため、初めて試合を出場する人には出やすいです。初戦を土日で迎えられ、その後の日程が長いと感じますが、勝ち上がるのは相当難しいので後の日程はあまり気にせずエントリーしてみると良いです。

上位進出しポイントを得ようとすると日程確保も難しいです。ただしBグレードはベスト8でも843ポイントとビッグポイントです。

北海道毎日<D>3セット6/10(火)~6/15(日)32ドロー
東海中日<D>ファイナル10ポイント6/13(金)~6/18(水)64ドロー

今年は北海道毎日と東海中日の日程が重なりました。東海中日は金曜日が1Rです。おそらく40前後エントリーと思われますので、多くの方が初戦2R土曜日。会社員テニスプレイヤーにはありがたい日程。

私フォアスラは昨年北海道毎日で優勝しました。つまり優勝ポイント1454ポイントが失効します。北海道毎日の方が上位進出しやすいですが、東海中日の土曜日スタートも魅力です。

JOP-TENNIS.COMは締切日まで現在のエントリー状況を表示してくれます。ドロー規模からの日程予測から、締切日時間いっぱいまで確認しエントリーを決めるときもあります。

June desk calendar for 2025 year with pencil on blue background.

7月のB、C、Dグレードのベテラン大会

大会日程要綱の案内、大会エントリー、大会結果はJOP TENNIS.COMを参照ください。JOP TENNIS.COMに新規登録しておくとエントリーが簡便です。

毎日テニス選手権<C>10ポイントタイブレーク7/8(火)~7/18(金)おそらく128ドロー
札幌オープン<D>3セット7/1(火)~7/8(火)32ドロー

いわゆる毎トーです。55才以上のカテゴリーは5/21~はじまります。真夏の東京でかなり暑いです。ドローも大きいので上位進出は体力、日程確保が必要。

昨年は杉村太蔵が45才カテゴリーで出場しました。結果は3回戦敗退。一昨年前も40才カテゴリーで出場しています。

杉村太蔵選手は国体優勝しており、毎トー本戦も高校生で経験しているすごいプレイヤーです。サーブはベテラン同世代トップクラスでボレーも非常に上手ですが、試合経験が少ないため結果があまり出ていません。

YouTubeでは小野田プロとダブルスを組んで毎トー優勝したいと言っていましたので楽しみにしています。

札幌オープンは最後の7月ですが意外とエントリーが少ないです。土日に絡めてくれることが多く、6月の北海道毎日より日程は良いかもしれません。

北信越<C>10ポイントタイブレーク7/19(火)~7/29(火)64ドロー

25年全日本ベテランのポイントがかかった最後の大会ですので、上位ランカーが多くエントリーします。長野県松本市という開催地からも参加者が多く、64ドロー満タンになりカットオフが発生します。

カットオフとはドロー数以上のエントリーがあった場合、ランキング上位者からエントリーが埋まり、もれた人は待機になります。この時期のキャンセルも多いので、前日などに連絡が入ることがあります。

7月ですが長野は高地なので、そんなに暑くないです。ランキング40位前後の人がごっそり参加するのでレベルも高い。要綱がまだでていませんので日程は確定していません。

まとめ

  • 関西オープン、毎日東京はおそらく128ドローで大規模。毎日東京には杉村太蔵と小野田倫久プロのペアが出場するかもしれない
  • 北海道毎日、東海中日の日程が重なる。北海道毎日はポイントが取りやすく、今年の東海中日は2R土曜日スタートの人が多く、会社員が参加しやすい
  • 全日本ベテラン出場へのラスト大会の北信越はドロー満杯エントリーが予測され、レベルも高い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました