【大阪毎日・東海毎日ベテラン大会】同じグレード同じ日程の大会ドローを徹底比較!

大会情報

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。4月の最も大きなCグレードの大会である大阪毎日東海毎日ベテランをご存ですか?

35才~55才カテゴリーまでは日程が重なり、ダブルエントリーはできない規定です。参加者が割れますが、どちらも非常にレベルの高い大会です。

大会ドローが発表されていますので、エントリー数、シード選手のランキングからのレベルを比較してみました。

ドロー規模はどのカテゴリーも全く同じです。例年やや参加者も上位シードも大阪毎日に偏りがちですが、シードランキングからは、ほぼ同じレベルでした。やはり一方がポイント取得しやすいとエントリーに影響しますので均衡しています。

今回有意差があったのが50才と55才カテゴリーのエントリー数です。大阪毎日は64ドローに近いため多くの人が1R金曜日始まりとなっています。会社員にとってはこの一日が大きい人もいます。

大阪毎日、東海毎日と一部同時期に開催されています東日本ベテランの情報を比較し解説します。参加している人も、今後参加しようとしている人も参考にしてください。

大阪毎日と東海毎日ベテランの年齢カテゴリー別エントリー数

35才~55才カテゴリーは日程が重なっているので、どちらかしかエントリーできません。

エントリー数が17~32の場合32ドロー、33~64の場合64ドローです。ドロー規模が大きくなれば日程が延び、ポイント配点も大きくなります。64ドローと128ドローは配点が同じです。

45才カテゴリーの除き予想通り大阪毎日の方がエントリー数が多かったです。ただしドロー規模は同じのため日程、配点は同じです。

しかし、64ドローギリギリ、32ドローギリギリの場合は一部の上位シード選手以外1Rからの開始となります。両大会とも金曜日1Rのため、できれば土曜日に行われる2Rスタートとしたいところでしょう。

50才大阪毎日ではわずか9名の上位シードを除き、55才は全員1Rからのスタートとなっております。

私フォアスラは50才カテゴリー東海毎日にエントリーしております。これは大阪毎日のレベルがやや高いと予想したこととエントリーが64近くになるため8シードに入っても金曜日1Rスタートの可能性があることから避けました。結局、東海毎日5~8シードの土曜日2Rスタートとなりました。

年齢カテゴリー大阪毎日ベテラン東海毎日ベテラン
35才23人18人
40才28人25人
45才38人50人
50才55人43人
55才64人52人

3~4シード、5~8シードのランキング

3~4シードと5~8シードの3月時点のランキングを年齢カテゴリー別にまとめました。ドロー作成時は2月ランキングを反映されているので少し前後しているものもあります。

45才カテゴリー

45才カテゴリーは、人数こそ東海毎日の方が多いですが、シード選手のランキングが大阪毎日の方が高いです。

シード順位ランキング(大阪毎日)ランキング(東海毎日)
3位7位14位
4位8位17位
5位19位23位
6位20位29位
7位21位37位
8位24位58位

50才カテゴリー

大阪毎日と東海毎日のシード順位・ランキングはほぼ同じです。9~16シードでも差はありませんでした。しかし優勝候補選手のレベルで言うと大阪毎日の方が高いです。またノーシードですが非常に強い選手も数名大阪毎日にエントリーしており、やはり大阪毎日の方が高いと思います。

同時期に開催されている東日本オープンベテランも見てみました。Dグレードドロー数32のため単純比較はできませんが、上位シードは大阪毎日、東海毎日にエントリーしています。

しかし、ノーシードの数名注目選手がエントリーしていました。その中でもおそらく50才カテゴリー実力No.1の人がいます

結局どの大会も上位進出は簡単ではありません

シード順位ランキング(大阪毎日)ランキング(東海毎日)ランキング(東日本)
3位16位11位35位
4位22位14位47位
5位15位21位54位
6位24位26位(フォアスラ)56位
7位25位27位73位
8位40位29位74位

55才カテゴリー

55才カテゴリーは、人数が大阪毎日の方が多く、シード選手のランキングも大阪毎日の方がやや高いです。

シード順位ランキング(大阪毎日)ランキング(東海毎日)
3位8位9位
4位13位14位
5位11位22位
6位18位23位
7位21位28位
8位25位34位

まとめ

  • ドローサイズ、ポイント配点は、どの年齢カテゴリーも大阪毎日・東海毎日とも同じ
  • 45才カテゴリーを除き、大阪毎日の方がややエントリー数が多く、金曜日1Rスタートの人が多い
  • 3~4シード、5~8シード順位選手のランキングを比較すると大きな差はなく、上位者がばらけている

コメント

タイトルとURLをコピーしました