【枚方テニスリーグ最終戦】若手バリバリの上級者に50才オーバーベテランプレイヤーが挑むも清々しい惜敗!

団体戦 試合

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。枚方テニスリーグはご存じですか?大阪の枚方市テニス協会主催の伝統あるリーグですが、大阪以外の人もリーグ参加している人が多いです。

1部から9部まであり、私は20代のころから参加させていただいています。上位リーグの方がレベルが高いですが3ペア団体戦なので対戦チーム内でもばらつきがあり時々非常に上手な方と当たります。

今回4部リーグの最終戦でおそらくこのブロックの最強に近い人と対戦しました。20代~30代のペアで若い方はかなりの上級者。

ベテランの味をだし1stセットは奪いましたが、実力差もあり2ndをとられファイナルも8-7アップまで追い詰めましたが逆転され惜敗しました。

最近はシングルスメインのためダブルスも面白く勉強になります。今記事は枚方リーグ戦について試合結果も含め紹介します。

枚方テニスリーグ

枚方市テニス協会主催のリーグ戦です。

枚方テニスリーグとは

枚方テニスリーグは1部から9部までランクに分かれており、1部から3部までは6チームずつ、4部から7部までは6チームのブロックが2つずつあります。8部、9部はその年のエントリーチーム数により変わります。

1ブロック6チームの総当たりで3戦ダブルスのリーグです。年齢も性別も関係なく、若手やかなりベテラン、男女ミックス、女子ダブルスのペアもいます。

上位2チームが昇格、下位2チームが降格し比較的入れ替わりが激しいです。ただ、いくら強くてもチーム参画から1部に昇格するには最短でも9年かかるため新規の非常に強いチームの参戦はあまりないです。

24年リーグ戦

24年リーグ戦は以下の表で7月~25年2月まで行われました。私は4部リーグで参戦しました。

1~3部まで6チーム、4部で12チームとなるため、少しレベル差があります。また4部は1位のみ昇格、5位6位が降格のため4部残留が主目的でおもしろいリーグです。

リーグ戦調整

リーグ戦は全15試合をそれぞれの対戦相手とチーム幹事が調整します。コート確保、勝敗、出場頻度などを考慮して調整していたくので非常に大変です。幹事の方には大変お世話になっています。

リーグ最終戦

所属チームのここまでの成績

チームとして2勝2敗、最終戦の相手チームと1勝1敗の勝敗の決まる第3戦です。勝てば自力で残留負ければその他のチーム勝敗によることになります。

対戦相手の前評判

他のチームと対戦したとき、今回対戦した相手がヤバかったとよく聞きました。1戦目は男女ミックスペア、2戦目は55才オーバーのベテランなのでおそらく前評判の高い若手ペアだと想定します。

試合前の練習から、特にバックサイドの人は全ショット精度が高くゆとりをもって打つ感じなのでミスも少ないタイプ。フォアサイドの人も普通の上級者でした。

こちらのペアもチームの勝ち頭の上手な方なので、これで負けてもしょうがないとの腹のくくりで試合スタート

1stセット

シングルス同様サービスは好調です。ダブルスの方が迷いがない分おもいきってサーブが打てます。バックサイドの人は難しい球も質の良い丁寧なリターンが返ってくるのでフォアサイドでしっかりリードを取ろうとしました。

何とかキープをし、リターンゲーム。私はダブルスではリターンが最も得意なショットでもあるのでリターンは攻めていけます。ただ相手は上手なので簡単にブレークできません。しっかりついていきチャンスを待ちました。

4-4のゲームで私のサービスゲームを何とかキープし5-4とアップしました。相手のペアの差が少しあったので、リターンやラリー返球で前衛にぶつける形でチャンスを作ろうとします。1チャンスをものにし1stセットを奪いました。

2ndセット

2ndセットは私のサービスからです。格上相手に1st取ったあとの2ndは重要ですが入りが悪かったです。相手も少し吹っ切れ強いリターンが返ってきます。1stゲームを失いここも大事なゲームの一つでした。

1-3までリードされ実力通りまくられています。何とか2回目のキープのあと2-3のリターンゲームを強く打つことでラブゲームで3-3に追いつけました。勢いはこちらに傾いてさらに40-0まで進みます。しかしここから相手の本領発揮、こちらもあと1ポイントとのことで少し慎重な返球もあり最後は押し切られチャンスを逃しました。このゲームが大きなターニングポイントでした。

2ndをそのまま失い、ファイナルは10ポイントタイブレークになります。もう一度作り直し、一時は8-7までリードすることができました。球際の攻防から最後は押し切られ8-10の逆転負けとなりました。

自分やペアとしてのプレーも十分やりきった上での結果なので何の後悔もありません清々しい惜敗となりました。

4部リーグは勝ったり負けたり実力が均衡しているので私たちにはちょうど良いリーグです。また団体戦ならでは楽しみもあります。25年も残留ができれば面白いです。

まとめ

・伝統ある枚方リーグは9部リーグ制で入れ替わりが激しくは魅力があります

ダブルス団体戦ならではの対戦、試合展開もあり年間を通じて楽しめる

コメント

タイトルとURLをコピーしました