全仏オープンの前哨戦【イタリア国際】大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場!

テニスニュース
Rome, Italy. The Colosseum or Coliseum at sunrise.

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。もうすぐクレーコートシーズンクライマックス全仏オープンですね。

全仏オープンの前哨戦・イタリア国際が始まり、大坂なおみ内島萌夏西岡良仁が出場しています。

大阪なおみ選手は前週サン・マロ・オープン35(フランス/サン・マロ、レッドクレー、WTA125)で優勝しています。

内島萌夏選手もマドリードオープンWTA1000で自身初のベスト8で調子を上げています。西岡良仁はマドリードオープンATP1000の試合開始前に棄権をしていますが、イタリア国際は出場。残念ながら内島萌夏選手、西岡良仁選手は1回戦負け。

特に女子は今実力が均衡しているので、だれが優勝してもおかしくありません。上位進出し全仏ローランギャロスでの飛躍を期待しています。

BNLイタリア国際ATP1000、WTA1000

  • クレーコートシーズンのATP1000、WTA1000の大会で、世界ランキング上位選手の出場が義務付けられている
  • 全仏ローランギャロスの前哨戦
  • 最多優勝、男子ラファエル・ナダル10回、女子クリス・エバート5回

2016年錦織圭の全盛期。若きドミニク・ティエムを準々決勝でストレートで破ります。準決勝ではノバクジョコビッチに惜しくも負けましたが、ジョコビッチ相手に最も勝利に迫った試合だったです。

現在の世界ランキング(25/5/5更新)

シナーがツアーに返ってきました。今はシナーとアルカラスが抜けています。昨年チャンピオンのズべレフもクレーが得意です。

イタリア国際欠場の錦織圭もおそらく全仏は出場するでしょう。

女子は大坂なおみ、内島萌夏の大きな大会での上位進出が期待できます。伊藤あおいもついに100位以内に入ってきました。全仏はおそらく予選からになるようですが、本戦出場に期待。

サン・マロ(フランス)チャレンジャー

マドリードオープンWTA1000出場するも1回戦負け。急遽サン・マロ(フランス)チャレンジャーWTA125に出場。見事4年ぶりタイトル獲得

イタリア国際WTA1000も1回戦を突破しています。

マドリードオープンWTA1000

2回戦から格上のシード選手対決。特に3回戦のペグラは世界3位。得意のまわりこみフォアがさく裂し、自身初のWTA1000でのベスト8

イタリア国際は1回戦で負けましたが、今後も大きな大会での上位進出が期待できます。

まとめ

  • 全仏オープンの前哨戦・イタリア国際が始まり、大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場
  • 大阪なおみ選手は前週サン・マロ・オープン35(フランス/サン・マロ、レッドクレー、WTA125)で優勝し、今大会も初戦突破。
  • 1回戦負けしましたが、内島萌夏選手もマドリードオープンWTA1000で自身初のベスト8で調子を上げています。
  • 西岡良仁はマドリードオープンATP1000の試合開始前に棄権をしていますが、イタリア国際は出場(1回戦負け)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました