テニスニュース 全仏オープンの前哨戦【イタリア国際】大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場! 全仏オープンの前哨戦・イタリア国際が始まり、大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場。大阪なおみは前週WTA125で優勝。内島萌夏選手もマドリードオープンWTA1000でベスト8。西岡良仁はマドリードオープンATP1000の試合開始前に棄権。 2025.05.08 テニスニュース
大会情報 5月12日から全日本ベテランに次ぐ大きな大会【関東オープンBグレード】が開催! 5月12日から全日本ベテランに次ぐ関東オープンBグレードが開催。制限人数を設定しておりウエイティングもある。ポイントが高くベスト8がDグレードのベスト4並。初戦負けでも60獲得。特に50才、55才カテゴリーは1桁ランカーがずらり上位シードに 2025.05.06 大会情報
練習 【ベテランJOPランキング15位、32位の人とのマッチ練習】全日本ベテラン出場ポイントも目指し濃密練習! 試合で勝つ練習は同じ環境でマッチ練習が効果的。球出し練習などもちろん効果はありますが、試合でそのショットを使う状況で打てるか?本日マッチ練習でランキング15位と32位選手も参加。今の自分の課題、通用する技術を身体で理解したことが勉強。 2025.05.05 練習
大会情報 【ベテランJOPテニスに初めてエントリー、登録】土日開催のE、Fグレードがお勧め ベテランJOPの試合へのエントリーは躊躇しますよね。レベルが高い、平日に試合、エントリーが複雑、敷居が高さな。本日はベテランJOPへ初参戦していこうという方へお勧めの大会を紹介。ベテランJOPの世界へ踏み入れ新しい自分に会えること間違いなし 2025.05.03 大会情報
テニスニュース 【カンガルーカップ国際女子オープンテニス】園部八奏と小池愛菜は準々決勝で敗れる! 園部選手はザン・シュアイストレートで敗れ準々決勝敗退。スコアは一方的ですがゲームは競っており、相手選手のカウンターの上手さ、正確さに敗れました。フォアハンドの攻撃力は上回っており、ポテンシャルは十分高い。小池選手など10代選手が続々登場。 2025.05.02 テニスニュース
テニスニュース 昨年カンガルーカップ優勝の内島萌夏選手【マドリードオープンWTA1000で大活躍】 昨年カンガルーカップW100優勝の内島萌夏選手がマドリードオープンWTA1000で大活躍していますね。3回戦では世界3位のジェシカ・ペグラにストレート勝利しWTA1000グレードで初のベスト8に進出。日本女子プロテニスの内島萌夏選手を紹介。 2025.05.01 テニスニュース
練習 【ITF山梨、東海毎日ベテランでの敗戦】を糧に練習に取り組む 4月の大会は九州毎日、東海毎日がベスト16、ITF山梨は2Rで負けで結果が出ず。調子が崩れたのか?対戦相手が単に上?自分では良い状態と思っているが間違っているのか不安ながら練習。対戦相手は若手ハードヒッターで確認するのにもってこいの相手。 2025.04.30 練習
テニスニュース 【カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025】園部八奏は2週連続優勝なるか? 25年全豪オープンジュニア優勝で注目。安藤証券オープンで見事優勝。今もっとも成長中の選手。アメリカのIMGアカデミーを拠点。アブダビ・オープンWTA500でツアー初勝利。カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025で2週連続優勝となるか? 2025.04.29 テニスニュース
試合 【ITFベテランテニス山梨】有本尚紀プロと対戦できず ITFは世界マスターズのポイントが与えられ日本のベテランポイントにも換算。ITF山梨大会は有本尚紀プロをはじめ、実力者がずらりエントリー。私フォアスラはラッキーなことに1試合勝てば、3Rで有本尚紀プロと対戦できます。しかし結果は2Rで負け。 2025.04.28 試合
テニスニュース 【カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025】伊藤あおいと柴原瑛菜が再び激突か? W100の下部ツアー最高グレードで、安藤証券オープンの出場者がかぶります。伊藤あおいと柴原瑛菜もエントリー。昨年は内島萌夏選手が優勝し世界に羽ばたくきっかけとなる。2008年に伊達公子選手が復帰戦に選んだ大会。カンガルーカップを紹介。 2025.04.27 テニスニュース