【カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025】園部八奏は2週連続優勝なるか?

テニスニュース

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。園部八奏選手をご存じですか?

25年全豪オープンジュニアで優勝して注目されてました。安藤証券オープンW100のシニア大会にWCで出場すると決勝まで駆け上がり、柴原瑛菜選手を破り見事優勝。今もっとも成長中の日本人トップ女子テニス選手です。

アメリカのIMGアカデミーを拠点にジュニア世界ランキング2位とジュニアではここ数年成績を残しています。今年の全豪ジュニアチャンピオンになることでシニア大会のWCを多くもらえています。

アブダビ・オープンWTA500で予選を通過して本戦入り。初のWTAツアー本戦入りを果たすと、1回戦で袁悦に勝利。ツアー初勝利を上げています。

先週の安藤証券オープンに続き、岐阜で行われている、カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025で2週連続優勝となるか注目です。

本日は園部八奏選手を紹介します。現在マドリードオープンWTA1000でベスト16に進出している内島萌夏選手も昨年この大会で優勝しています。ぜひ、園部八奏選手も世界へ羽ばたいてほしいです。

園部八奏選手のプロフィール

  • 17才、174cm長身のサウスポー
  • 2022年2月からアメリカ合衆国のIMGアカデミーを拠点としている
  • 2024年全米オープンジュニア女子シングルス準優勝
  • 2024年全豪オープンジュニア女子シングルスで優勝。日本選手として初優勝となり、四大大会ジュニア女子シングルスにおける日本選手の優勝は1969年ウィンブルドン選手権で沢松和子が優勝して以来56年ぶり
  • アブダビ・オープンWTA500で予選を通過して本戦入り。1Rでツアー初勝利
  • ITF安藤証券オープンW100で優勝
  • この優勝ポイントで302位にランクアップ予想

アイキャッチ画像:優勝した園部八奏(Photo/Jet田中)(Tennis Classic)

最近の成績

今年の成績を下記に示します

25年に全豪ジュニアに優勝すると、WTA500アブダビオープンのWCを取得。予選を勝ちあがり、本戦1Rに勝ちツアー初勝利。マイアミオープンWTA1000も予選出場できましたが、本戦出場はできませんでした。

ITF安藤証券オープンW100

先週の安藤証券オープンではWCで本戦出場。第1シードの伊藤あおい選手と第5シードの柴原瑛菜選手の準決勝にも注目していましたが、反対側から決勝まで進出。決勝ではファイナルセットで柴原瑛菜選手に勝ち、ITFで最も高いグレードのW100で優勝。一気に日本女子のトップに入ってきました。

カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025

順当にいけば、準決勝で第1シードの伊藤あおい選手と対戦します。ランキングも安藤証券オープンの優勝ポイントで302位にランクアップ予想

それでも日本では14位になるので、日本女子テニスは層が厚いですね。

まとめ

  • 25年全豪オープンジュニアで優勝して注目された園部八奏選手。安藤証券オープンW100決勝で柴原瑛菜選手を破り見事優勝。今もっとも成長中の日本人トップ女子テニス選手。
  • カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025で順当にいけば準決勝で第1シードの伊藤あおい選手と対戦

コメント

タイトルとURLをコピーしました