【札幌オープン早くも締切!】ベテランの大会には、エントリー締切前に締め切る大会もある

大会情報
Simple and cute illustration set related to Hokkaido (colorful)

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。ベテランの大会には、ントリー締切前に締め切る大会もあることご存じですか?

7月初旬に開催される札幌オープンテニス選手権は5月22日の締め切りのかなり前、5月9日にエントリーを締め切りました

北海道のベテラン大会は3大会ありますが、面数が限られているため、総エントリー数に達すると締切前でもエントリーを締め切ります。9月の北海道選手権にエントリーを考えている人は早めにエントリーが必要。

ベテランの大会は特に60才ぐらいのカテゴリーは人気で全員が参加できないことがあります。しかし、多くはウエイティング(待機)となり、ベテランポイントの上位者から制限人数まで本戦入りします。

大会に応じてエントリーの仕方が違うので解説します。狙っているベテラン大会の案内が発表されると要綱をしっかり確認しましょう。

北海道中標津町武佐岳とホルスタイン放牧風景

北海道のベテランテニス大会

北海道は距離が遠いので他の大会に比べエントリーが少なめです。6月~9月の暑い時期の大会ですが、さすが北海道はそれほど暑くありません。避暑地での大会がうれしいです。

大会グレード試合形式サーフェス場所
北海道毎日Dグレード3セット砂入り人工芝千歳市
札幌オープンDグレードファイナル10ポイント砂入り人工芝江別市
北海道選手権Cグレード3セット砂入り人工芝江別市?
Hokkaido, Odori Park, Asia, Japan, Sapporo

総エントリー数を制限を超すとエントリー締切

北海道の大会の3大会は総エントリー数が制限を超えると、締切前でもエントリーができなくなります。7月の札幌オープンテニス選手権は5月22日の締め切りのかなり前、5月9日にエントリーを締め切りました。

北海道のベテラン大会だけでなく、特に60才付近のカテゴリーは参加したい人が多いです。そのため、制限人数よりエントリー数が多いことがあります。

ほとんどの大会はウエイティング(待機)が設けられ、ベテランポイントの上位者から順に本戦に入れます。ですので同じ仕組みと勘違いし、北海道の大会にエントリーできなかった人が多い。

まもなく開催される大会はJOP-TENNIS.COMに載っています。大会案内がアップされると、要綱の確認が必要。エントリーは締切前にはキャンセルのできるので、迷ったらまずエントリー。

リアルタイムエントリー数も種目別年齢別で閲覧できるので、大会選定には参考にできます。

エントリー数が制限人数より多くなりやすい大会

時期大会グレード理由
2月四国オープンDグレード大会が重なっていない
3月山陽ベテランDグレード大会が重なっていない
5月関東オープンBグレード関東Bグレード
7月北信越ベテランCグレード全日本へラスト大会
11月グラスコートCグレード面数が限られている
11月愛知オープンDグレード大会が重なっていない

上記がウエイティング(待機)が多くなる大会です。特に60才ぐらいのカテゴリーは参加希望者が多いです。初めてベテラン大会に出る実力者でも、ベテランポイントがなく参加できないこともあります。

まとめ

  • 7月初旬に開催される札幌オープンテニス選手権は5月22日の締め切りのかなり前、5月9日にエントリーを締め切り
  • 9月に開催予定の北海道ベテランも締切が早いので、早めにエントリー必要
  • まもなく開催される大会はJOP-TENNIS.COMに載っています。大会案内がアップされると、要綱の確認が必要。
  • ベテラン大会によっては、ウエイティング(待機)になる大会も多い

コメント

タイトルとURLをコピーしました