【都道府県、市のテニス協会】大阪の中堅都市、枚方市テニス協会の紹介

テニスニュース
Osaka Prefecture of Japan, political map. Located in the Kansai or Kinki region of Honshu, bordering the prefectures of Hyogo, Kyoto, Nara and Wakayama. With capital Osaka, 3rd-largest city in Japan.

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。テニスの試合はどのような大会を選んでいますか?ベテラン大会以外に、都道府県や市のテニス協会主催大会に参加している人も多いと思います。

私フォアスラも35才までは都道府県や市のテニス協会主催大会を最終目標としてテニスをしていました。今はベテランの大会だけでもいろんなグレード、場所、日程であるのでベテラン大会のみです。

都道府県や市のテニス協会主催大会も出場メリットが多いです。特に34才以下の土日テニスプレイヤーでJOP大会に出るのはレベル差も大きいため、地元テニス協会の大会はありがたい。

35才カテゴリー、40才カテゴリーもベテラン大会は実業団選手レベルの人が多いので、試合経験のために都道府県や市のテニス協会主催大会出場は有効

本日は大阪の中堅都市である「枚方市テニス協会」を紹介します。地域のテニス協会によって行事などが違うため、お近くの自分に合ったテニス協会を選んでください。

都道府県や市のテニス協会

  • 日本テニス協会:各テニス協会の上部団体。全日本テニス選手権や登録を管轄
  • 関西テニス協会など地方のテニス協会:関西オープン、毎日オープンなど主催
  • 都道府県テニス協会:ベテランではEグレードの大会は必ず年1回以上開催。他、ジュニアや一般のテニス大会、国体予選、各種行事を主催。
  • 市のテニス協会:京都市など一部の市ではFグレードベテラン大会を主催するが、多くはベテランテニスとは別で、一般・年齢別の大会や行事を主催

また、ITF Mastersは国際テニス連盟公認の世界ベテラン大会です。これは日本テニス協会の上部団体というより、ポイントの利用ができるなど提携団体のようなもの。

県民市民大会出場のメリット

  • 主に土日で一日で完結することが多い
  • エントリー費が安い
  • 締切が比較的直前まで可能
  • 予選リーグやコンソレなどがあることが多く、1日最低2試合以上できることが多い。
  • 試合はもちろん、結果のシェアによりコミュニケーションが取れる

県民市民大会出場のディメリット

  • 朝から夕方まで一日中の試合になることもあり、コンディション調整が難しい
  • ベテランポイントに反映されないので、モチベーションを保ちにくい
  • やや粗いテニスもあり、リズムを崩しやすい
  • 在住、在勤など参加資格に制限がある場合がある

大阪の枚方市テニス協会

  • 大阪府北部の中堅都市で人口約30万
  • 周辺の市と実質一体化しており、オープン参加の大会が多い
  • シングルス・ダブルス・混合ダブルス、初心者の大会が年1~2回ある
    一般、男女、45才、55才、60才などのカテゴリーがある
  • 参加希望者が多く抽選が行われることがある
  • 鈴木貴男のテニス教室などのイベントあり
  • 1部~9部までの枚方テニスリーグが有名

枚方テニスリーグ

枚方テニスリーグは1部から9部までランクに分かれており、1部から3部までは6チームずつ、4部から7部までは6チームのブロックが2つずつあります。8部、9部はその年のエントリーチーム数により変わります。

1ブロック6チームの総当たりで3戦ダブルスのリーグです。年齢も性別も関係なく、若手やかなりベテラン、男女ミックス、女子ダブルスのペアもいます。

上位2チームが昇格、下位2チームが降格し比較的入れ替わりが激しいです。ただ、いくら強くてもチーム参画から1部に昇格するには最短でも9年かかるため新規の非常に強いチームの参戦はあまりないです。

4年リーグ戦は以下の表で7月~25年2月まで行われました。私は4部リーグで参戦しました。

1~3部まで6チーム、4部で12チームとなるため、少しレベル差があります。また4部は1位のみ昇格、5位6位が降格のため4部残留が主目的でおもしろいリーグです。

まとめ

  • ベテランテニスの試合も良いが、都道府県、市のテニス協会主催の大会も良い
    (特に44才以下の方やダブルス)
  • 土日の一日で完結、2試合以上できるなどのメリットもあり参加しやすい
  • 地元であれば試合出場や結果のシェアでコミュニケーションにも有効

コメント

タイトルとURLをコピーしました