【全日本ベテラン予選】コート状況の利点を活かし、ストレート勝利で本戦進出!

A試合全日本

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。いよいよ全日本ベテラン選手権

私フォアスラは予選第2シードで登場。予選シード8名と下位グループが抽選で対戦が決まります。

今年は特に、誰が相手でも予選突破は難しく、誰が相手でもチャンスもある予選メンバー。当日練習をしてくれた九州のストローカーと対戦が決まりました。

朝激しい雨が降っていたので、かなりサーフェスが濡れています。ポリガットで勝負。

1stゲームから積極的に攻めようと、フォアスライスで攻めます。このコートは雨でなくても滑りやすいですが雨ではなおさら。終始攻めの姿勢を貫け6-2、6-4で勝利しました。

本日はベテラン最高峰の大会である全日本ベテランの予選を解説します。どの予選試合も激戦でさすが皆さん仕上がっていました。

全日本ベテラン予選

  • 40才~75才カテゴリーは本戦32ドロー。本戦ストレートインが24名なので、8名の椅子を予選上位シードと予選下位グループが抽選し争います。
  • ドロー発表は予選シード順位と下位予選のメンバーリストのみで、当日抽選。抽選は本部の方が選手立ち合いのもとエンターボタンを押し、一気に決まります
  • 予選に入れなかった待機1位の方は、当日サインをしていれば予選参加予定者が来なかった場合、替わりに試合に出場できます。50才カテゴリーではシングルスもダブルスも待機1位の方はサインインしていました。
  • 例年1~2名は本来本戦ストレートインがふさわしい実力の抜けた人がいますが、今年の50才カテゴリーは近い実力の人がそろっています。誰と当たっても難しいが、誰と当たってもチャンスがある選手リスト。それでもやや予選シード組がランキング上位なのでやや有利と思われる。
  • 当日朝に練習をしてもらった、2年連続全日本予選出場の九州のストローカーに対戦が決まりました。

対戦相手

  • ランキング38位で2年連続単複全日本出場のストローカー
  • 今年のダブルスは第8シードで登場
  • 九州在住で九州毎日、九州選手権、グラスコートなど九州の大きな大会と関西の大会で活躍
  • フォアハンドが最大の武器のストローカー、バックはシングルハンドで、つなぎショットでもバックドライブを多用。
  • ボレーも状況に応じて出てくるが、安定したストロークで勝負
  • 数日前にLINEで当日の練習を約束。当日はフォアをドライブ中心に打ち、相手が試合に入りやすいように練習。その後に抽選で当たることになりました。

1stセット

試合前までかなり雨が降っていました。晴れていてもよく滑るコートなので、より速く跳ねない滑るサーフェス

私フォアスラとしては有利な状態です。最近使っている縦ナチュラル横ポリのハイブリッドはやめて、従来通りのポリガットで試合に臨みます。

しっかり積極的に攻めようと試合に入ります。第1ゲームのサービスから強く振り、フォアスライスはしっかり振り切り滑らせます。チャンスがあれば積極的にアプローチでボレー勝負を仕掛け、優位に進めます。

先にブレークした後、すぐにブレークバックされ厳しい展開でしたが、ダウンザラインを決め、4-2とリード。

5-2どリードし、最後はフォアスライスのエースでセットポイントを決め、6-2で1stセットを奪取

2ndセット

よくあることですが、トイレットブレークをすることがあります。ここで急に休むと痙攣をおこしたりするので、しっかりストレッチをします。

2ndセットも流れを変えないために、サーブの入りが大切。ニューボールの特性を活かし、サーブの威力で押していきます。このゲームの入りを失敗せず、以前流れはこちらです。

サーフェスを活かしたフォアスライス、攻撃の起点となるバックハンド、チャンスは積極的にアプローチとリズムも良かったです。

相手はこの流れを変えるために、サーブ&ボレーや積極的なネットプレーをしてきました。しかし、先にネットを取られる前に取るという感じがあったので、落ち着いて低い球を返球。

途中4-4まで追いつかれますが、攻めの姿勢、固い守り、勝負強さがそろい6-4でストレート勝利。

50才カテゴリー予選結果

  • ほとんど、どの試合も接戦でお互いナイスプレーの良い試合
  • 予選シード選手は3人のみ勝利。本戦まであと一人の予選第1シード軽井沢ベテラン優勝の最近絶好調の予選第3シードもまさかの敗退。
  • 同じフォアスライサーと苦手、このフォアスライサーと当たりたくないと言っていた左利き第6シードは3時間の大熱戦を制してシード選手の勝利。お互いノーミスに近い白熱の展開で、すばらしい戦いでした。

まとめ

  • 50才カテゴリー全日本ベテラン予選は九州の2年連続単複出場のストローカーと対戦。雨で濡れているサーフェスを活かし、フォアスライス、バックの打ち込み、ネットプレー全てが良く6-2、6-4のストレート勝利
  • 本戦まであと1人だった予選第1シードや軽井沢優勝の予選第3シードなどが敗れる波乱。結局予選シードは3名しか勝ち上がれず、実力伯仲の予選であった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました