伊藤あおいに続きWTA二桁に行けるか?【園部八奏がプロ転向】初戦はジャパンOP

テニスニュース

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。園部八奏選手をご存じでしょうか?

今年の全豪オープンジュニアを制した17歳で、現在最も将来を嘱望されている女子選手です。安藤証券オープンでは決勝で日本代表の柴原選手を破っての優勝。

続くカンガルーカップも日本人最高成績を残しており、シニアでも実績のあるWTAランキング267位の期待の若手

174cmの長身で左利きと体格に恵まれており、錦織圭選手や西岡良仁選手らと同じく盛田正明テニス・ファンドの支援を受けて、アメリカ・フロリダにあるIMGアカデミーが拠点。

現在日本女子は大阪なおみ選手、伊藤あおい選手、内島 萌夏選手がランキング2桁ですが、この位置に行く潜在能力が十分にあります

本日は園部八奏選手のプロ転向ニュースを解説します。まだメジャーになっていない時から応援すると楽しいですよ。WCで出場のジャパンOPも注目です。

園部八奏選手

  • 2021年に「全国選抜ジュニア」と「RSK全国選抜ジュニア」で優勝。22年に錦織圭選手や西岡良仁選手らと同じく盛田正明テニス・ファンドの支援を受けて、アメリカ・フロリダにあるIMGアカデミーに
  • 今年1月の全豪オープンジュニア優勝、日本人では56年ぶりにグランドスラムジュニア優勝
  • 4月には、女子ツアー下部のITF大会「安藤証券オープン東京」(ITF W100)にワイルドカード(主催者推薦)で出場し、日本代表の柴原瑛菜選手を決勝で破って優勝
  • 続くカンガルーカップ(岐阜)でも日本人最高成績のベスト8。シニアでも十分戦えることを証明
  • 今年5月にジュニア世界ランキングで1位に輝く快挙も達成
  • その後は欧州、北米のシニアツアー下部大会を中心に遠征
  • 名前の由来は、漢字の八は末広がりの意味があるのと、数字の8を横に倒したら無限

プレーの特徴

  • 174cmの長身で左利きと恵まれた体格
  • 最大の武器は日本人離れした強力なフォアハンド
  • サーブ、バックハンドも既に高いレベルで、ネットプレーやドロップショットも器用に使える
  • 相手のサーブではトスを上げる位置を見て球種やコースを予測するなど、戦術面も良い
  • リードされたり、勝負のかかった展開でも冷静にプレーできる精神力
  • 世界のトップ選手とも対等に戦える可能性を感じる期待の選手

日本人女子プロテニス選手

現在日本人のWTAランキング2桁は大阪なおみ選手、伊藤あおい選手、内島萌夏選手の3名ですが、300位以内には15名もおり、層が非常に厚いです。

将来グランドスラムの上位に進出するのは大阪なおみ選手の次に園部八奏選手が期待されているぐらい、潜在能力の高い選手

残念ながら伊藤あおい選手は欠場になりましたが、WC参戦が決まったジャパンオープンの活躍を期待しています。

まとめ

  • 全豪オープンジュニア優勝で、シニアの大会でも安藤証券オープンW100優勝の園部八奏選手がプロ転向し、初戦はジャパンOPにWCで出場
  • 174cm左利きの特徴を活かした、強力なフォアハイドとサーブが武器。大阪なおみ選手に次ぎグランドスラム上位に進出できる潜在能力の持ち主

コメント

タイトルとURLをコピーしました