大会情報の解説

【11月のベテランテニス大会】グラスコートベテラン、愛知オープン、都道府県Eグレードなど
11月には天然芝のグラスコートベテランと3連休で人気の愛知オープンベテランが開催。グラスコートはスライス、ボレー、ドロップ、サービスが得意な選手が有利。Eグレードも本格開催、岡山秋季、千葉、大坂ギンナンカップ、赤川杯山口、近江の国滋賀など

初出場の大会【玉造山陰ベテランオープンテニス選手権】10月20日から開幕!
私フォアスラは10月20日から開幕の玉造山陰ベテランオープンテニス選手権に初出場。50才カテゴリーは16ドローだが少数精鋭のベテランポイントが獲得しにくい大会。60才カテゴリーはベテラントップ選手が集結した超ハイレベル大会。

【10月のベテランテニス大会】全日本ベテラン、ITF山梨、玉造山陰ベテランなど開催
スポーツの秋が到来。全日本ベテランをはじめDグレード以上の大きな大会のほか、ITF、Eグレード、Fグレードの大会も充実。土日開催の大会も多いため、皆さんのニーズに合った大会も存在すると思われますので、エントリーをお勧め

人気の【軽井沢国際テニスベテラン大会Dグレード】は既に開催中!
軽井沢国際ベテランDグレード開催中。関東からアクセスが良く残暑厳しいなか避暑地開催のため人気。トップランカーこそ少ないが、8シードはベテラン上位ランカーがずらり。特に45才、50才カテゴリーの8シードは全員全日本べテラン出場選手

【全日本ベテランテニスドロー発表】エントリー、予選出場、本戦の流れ解説
こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。ついに全日本ベテラン選手権のドローが発表されましたね。出場にはどのようなプロセスがあるのでしょうか?
全日本ベテランテニス選手権の出場には前年の8月から当年の7月末までのベテラ...

【全日本ベテランテニス25・岡山福岡会場】まもなくドロー発表!
全日本ベテランテニス25がまもなくドロー発表。デュースありの3セットマッチなのでかなり過酷。私フォアスラも1回戦負けだらけでしたが、21年から4年連続出場中。考え方、トレーニング・練習、出場大会選定でランキング2桁は誰でもチャンスあり。

9月10日から【北海道ベテランCグレード】昨年は足がつり、無念のファイナルセット負け
9月10日より北海道ベテランCグレードが開幕。中国ベテラン、みちのくオープンとはダブルエントリーとなるため、やや小さめのドロー。暑い時期の北海道開催で人気もあり、上位ランカーが多い。私フォアスラは50才カテゴリー第3シードでベスト4を目指す

残暑厳しい9月初旬に【中国ベテランテニス大会】開幕!
9月初旬から中国ベテランCグレードが開幕。毎トーと同じくらい暑いベテラン大会。26年シーズン初めのCグレードのため、レベルが高い45才以上、特に50才以上は月曜日スタートのため、日程調整が一番難しい

50才カテゴリーは日本最高レベルのベテランFグレード【京都オータムトーナメント】
京都オータムトーナメントFグレードのドローが発表。ベテラン上位者の参加や地元の強者、ベテラン大会初めての人など幅広い人たちが参加。50才カテゴリーのレベルは日本最高レベルのFグレード大会。大きな大会で好成績者が上位シードにずらり

【JOPベテランテニスカレンダー】スポーツの秋・ベテランの秋、9月の大会紹介
こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。9月はベテランの大きな大会がたくさんありますが、日程が重なっているとダブルエントリーになり出場できなくなることご存じですか?
9月は、中国ベテラン(Cグレード)、北海道ベテラン...

26年JOPベテランシーズン、初戦はお盆休みの【東北ベテランテニス選手権・福島大会】
来年26年ベテランJOPシーズンが始まる。初戦は東北ベテラン福島大会、どの年齢カテゴリーもランキング上位者が多く出場しハイレベルな大会。私フォアスラは第7シードで登場。シードを守り、ベスト4が目標。ベテラン界のレジェンドと対戦できるか?

【毎トーベテラン】杉村太蔵・小野田倫久、全日本ベテラン王者に惜敗で準優勝!
杉村太蔵さん小野田倫久プロが毎トーで昨年全日本ベテラン王者に惜敗準優勝。実力からは順当な決勝進出ですが、競る場面も多かったです。有名な二人が実力も発揮し、ベテラン王者には惜敗するというベストシナリオ。ヤフーニュースになりベテランテニスが注目

【毎トーベテラン】杉村太蔵・小野田倫久第1シードとの決勝へ!
杉村太蔵・小野田倫久ペア毎トーベテランは順当に勝ち上がり、向・山岸第1シードとの決勝に期待できる。ベテラン優勝はそんな甘いものじゃないと第1シードに壁になるか?著名人の力も借りてテニス界全体が盛り上がってほしくツアー国内大会誘致もしてほしい

杉村太蔵・小野田倫久プロ【毎トーベテラン】初戦突破!2Rはシングルスの得意のシード
杉村太蔵さんと小野田倫久プロのペアが、ITF山梨MT1000優勝ペアから勝利。明日はシングルスが得意な第5シードペア。実は私フォアスラはどちらの方と当たりファイナル逆転負け。2Rを突破すると実力が抜けている第1シードとの決戦も期待できる

大阪にもITFのベテランテニス大会【マスターズツアー】がやってきました!
ITF World Tennis Masters Tour大阪大会が7月末に初めて開催。MT200はベテランJOPの大会ではFグレード相当。優勝すると400ポイント獲得。Fグレード32ドロー優勝では326ポイントなのでチャンス。

全日本へのベテランJOPポイント最後の大会【北信越ベテラン】エントリーが多く待機多数!
北信越ベテランのエントリーリストが公開。高地のため比較的涼しくアクセス日程もよく人気。人数制限があり多くの待機者が。全日本ベテランJOPポイントボーダー付近の人が多く出場、私フォアスラも本戦ストレートインを目指しベスト4を目標。

【ベテランJOP毎日テニス選手権・毎トー開幕!】杉村太蔵・小野田倫久は優勝できるか?
こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。いよいよ夏本番でテニス試合で最も厳しい季節ですね。
その中でも毎日テニス選手権・毎トーは7月初旬の体がまだ慣れていない時期なので、体感的に最も暑い大会です。
7月の大会は...

明日から開始の【北海道毎日ベテランテニスDグレード】いざ出陣!
今週から北海道毎日Dグレード第2シード。昨年も肉離れからの回復が上手くいかず、数か月ベテラン勝利ができなかった。最大の山である準決勝で鋭く、早く攻め切り大金星。勢いそのままで決勝戦では3時間の激闘を制し、Dグレード初優勝

【6月12日から東海中日ベテランテニス開幕】全日本ポイントまでラスト2か月!
4月~6月のラストの大会である東海毎日Dグレードが6月12日から開幕。愛知地区のため全国から集まりやすくベテランポイントが際どい人はエントリーを追加している人も多くレベルも高いです。本日は東海毎日ベテランテニス選手権Dグレードを紹介。

【6月10日から北海道毎日テニス開幕!】昨年Dグレード初優勝の大会
こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。北海道にもDグレード以上のベテラン大会があることご存じですか?
6月の北海道毎日、7月の札幌オープン、9月の北海道ベテランテニス選手権の3大会があります。いずれも暑い時期ですが...

全日本ベテランポイントのラスト月、【7月開催のベテラン大会紹介】
25年全日本ベテランは24年8月~25年7月末までの大会ポイントが重要。40位以内が全日本予選出場、32位が予選シード、24位が本戦ストレートイン、8位以内がシード付与。これらボーダーには大勢の人がいるためラストの7月でも順位がかなり変動。

【スポーツマスターズ25愛媛大会】各都道府県で予選始まる
ベテランの国体でテニスだけでなく、あらゆるスポーツが一つの県で開催。今年25年は愛媛大会。男子は35才シングルスと45才ダブルス、女子はシングルス、ダブルスともに40才。全国大会のため出場目標に掲げるには良い。本日はスポーツマスターズの紹介

全日本ベテランに次ぐ実質ナンバー2の大会【関西オープン】が5/31より開幕!
こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。最も高いレベルのベテラン大会に出場するにはどうしたらよいでしょうか?
もちろんベテランポイントを獲得し全日本ベテランに出場できることです。ポイントがない場合は、関西オープンベテ...

【まもなく開催北國ベテランオープンテニス選手権大会!】ノーシードでも強敵が多い
私フォアスラもこの大会は初参戦。金沢は関西・中部から距離が近く、関東からも北陸新幹線によりアクセスがよい。例年は九州選手権と開催が重なっており今年は四国選手権も同時期に開催。本日はまもなく開催される北國ベテランオープンテニス大会を解説。

【札幌オープン早くも締切!】ベテランの大会には、エントリー締切前に締め切る大会もある
7月初旬に開催される札幌オープンテニス選手権は締め切り前にエントリーを締め切り。9月の北海道選手権にエントリーを考えている人は早めにエントリーが必要。多くはウエイティング(待機)となり、ベテランポイントの上位者から制限人数まで本戦入り。