突風の中での試合【北海道ベテラン2R】ハードヒッターに苦戦するも勝利!

C試合

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。強い風で試合したことありますか?

北海道ベテラン2Rはペットボトルやタオルが吹き飛ばされるほどの突風がときどき吹く中行われました。

ベテランテニスの大会はほどんど屋外で行われ、少々の雨では決行し、今回のようなも良くあります。

私フォアスラは雨の場合、スライスが滑って伸びるので好きな環境です。一方風は逆にスライスボールが流れてしまうことがあるので、あまり好きではありません。

2Rの相手はハードヒッターでミスも多いですが、エースも多くドロップショットも得意で苦戦しました。

本日は北海道ベテランCグレード2Rの試合解説をします。初めて試合の動画撮影もしましたので、今後YouTubeショートに一部投稿しますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。

北海道ベテラン

  • Cグレードで3セットマッチ
  • 9月初旬ですが、北海道は涼しいのでテニスに最適な気候
  • 中国ベテラン、今年はみちのくオープンと日程が重なっているのでドロー数が少ないCグレード大会
  • 26年全日本にむけての新シーズン序盤の大きな大会
  • 昨年はモレエ沼でしたが、例年野幌総合運動公園。土地勘がわかりにくいが、意外と広い北海道ですが、千歳空港・札幌・野幌総合運動公園付近は距離が近く便利

50才シングルス2R

対戦相手

  • 出身は奈良ですが、北海道在住で、6月の北海道毎日にも出場していました
  • 強力なフォアハンドストローカーで可能な限り回り込んでくる
  • 思い切りが良く、ミスも多いがエースも多い
  • ドロップショットが非常にうまい。浅くなった球はドロップが多いが、長さ、タイミング、跳ね共に質が良い

6月の北海道毎日でプレーを見ていました。2Rで優勝した第1シードにスコアこそあっさり負けましたが、ストロークの攻撃力が強いため、ドローが発表されてから警戒していまた。

1stセット

ナチュラルガットを初めて試合で使う予定にしていましたが、前日の雨でコートが濡れていたため、いつものポリガットで試合に臨みました。

練習から正面はフォアに回り込んでいたのでフォア・バックの差は大きいと感じ、基本バックを攻めるつもりでスタートします。

風は強いですが、試合中はあまり気にならず、サーブも普通に打てました。サーブを相手バックに集め、キープスタートから始まります。

リターンゲームもバックに集めながら、チャンスはアプローチでバックを攻めます。少し甘いと、フォアハンドがしっかりコースに強く決まってきます。初めはそんなに続かないだろうと思い、40-40を取り損ねゲーム1-1。

サービスゲームはこちらのペースで進みますが、リターンゲームでチャンスはあるが取れない状態が続きます。

フォアの強さ、コースは相変わらず良く、加えて短い球はドロップショットが非常に良かったです。風が強い日は、意外にドロップショットが有効です。短い球ならそこまで厳しく狙わなくても、風で止まってくれるのでエースになりやすい。この日何度もドロップを決められました。

ゲームも4-4まで競り、いよいよキープも必須。風が強いので左右への厳しい配球は難しいので回り込まれやくすなります。

相手のミスもありキープができ、結果的に1チャンスのリターンゲームをブレークし1stセットを取りました。

2ndセット

1stセット後半から互角の戦いで、簡単にゲームがとれなくなっています。2ndセットに入っても相手はストロークだけでなく、リターン、ドライブボレーと攻めてきます。

押されている時間帯が長かったですが、キープをし続け、1ブレイクで4-1リード。しかし、逃げ切りたい気持ちがプレーに反映されたか、相手の勢いがより上がってきます。

ドロップの返しなんかでミラクルショットも重なり、追いつかれます。

4-4のサービスゲームで0-40の絶体絶命まで追い込まれました。しかし、ここを落ち着いて攻め抜き、キープします。

ピンチのあとにチャンスあり、逆に0-40まで追い詰めマッチポイント。最後は相手のダブルフォルトで接戦を制しました。

まとめ

  • 北海道ベテラン初戦の2Rはハードヒッターと対決。キープキープの1チャンスをものにし、1stセットを取る
  • 2ndセットは4-1リードから追いつかれ、0-40のピンチをしのぎ、6-4、6-4で初戦突破
  • 非常に風の強い日でプレーは難しかったが、終始落ち着いて試合に集中できた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました