こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。7月末にITFベテランのマスターズツアー大阪大会があることご存じですか?
ベテランのITFの大会は最高峰のMT1000山梨大会をはじめ、愛知、秋の山梨大会、MT400は兵庫、沖縄、函館大会があります。さらに今年はMT200で大阪大会などが新たに追加されます。
ベテランJOPポイントのAグレード~Fグレードの大会とは別にITFの大会がありますが、グレードに応じてベテランJOPポイントに反映されます。
もちろんITFポイントも取得できますので、世界ランキングが取得可能。ITFの最高峰の大会は世界選手権で今年はトルコ。
ITFはベテラン大会と主催雰囲気が違い、おもてなし感があります。本日は今年初開催のITF大阪大会MT200を紹介します。一度出場してみてはいかがでしょうか?

ITF World Tennis Masters Tour
国際テニス連盟公認のITF World Tennis Masters TourはMT1000グレード~MT200のグレードの大会が以下のスケジュールで開催されます。
その他にもMT100のすし丸cupも多く開催されています。
ベテランと違って30才からベテランカテゴリーがあり、同時に下のカテゴリーの試合に同時出場することも可能です。
数年前に兵庫大会、山梨大会、愛知大会の3大会で始まり、今ではグレードも上がって、函館、沖縄、大阪なども追加されてきました。

ITF World Tennis Masters Tour in Osaka(July)


ドロー数、日程はエントリー人数に応じて臨機応変に対応いただくことが多いです。ですので、ポイントがなくても出場しようと思えば試合に出れる可能性大。
ベテランJOPポイントへの配点
ITFポイント

ベテランJOPポイント換算

極端な話では、ITFの大会だけでベテランJOPポイントを獲得できます。
ITFの大会はややレベルが高いので、ベテランJOPポイント配点としては取得しにくいのが実情です。
まとめ
- ITF World Tennis Masters Tour大阪大会が7月末に初めて開催されます。ITFの大会はクレーが多いのですが神崎川テニスコートで砂入り人工芝(オムニコート)です。
- MT200はベテランJOPの大会ではFグレード相当になります。ポイントは2倍になりますので、優勝すると400ポイント獲得。Fグレード32ドロー優勝では326ポイントなので、MT200とMT400グレードはITF大会ではベテランE、Fグレードより大きなポイントを取れる可能性がある。
コメント