こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。地方の協会や都道府県・市町村テニス協会以外でもベテラングレード大会があることご存じですか?
ベテランポイントはA~Dグレード3大会、EグレードとFグレードが1大会ずつ加算されます。
Fグレードは市町村テニス協会主催もしくは企業主催です。8月から新年度のため、早い段階でポイントを取得しときたいものです。
今回コスパ・神崎川主催のFグレードの大会に参加してきました。月曜日開催のためやや人数は少なめ。ドロー発表で初戦でインカレ経験者の強敵がおり警戒。その警戒が良かったのか、終始集中でき今年一番の出来でした。
8月新シーズンFグレードコスパ神崎川の試合を解説します。初めてベテランテニスの大会に参戦するにはFグレードがお勧めです。

コスパ神崎川Fグレード
- ベテランポイントはA~Dグレード3大会とEグレードとFグレードが1大会ずつ加算のため、F大会も大切
- 企業主催の大会は1~2日で終わることが多く、3~8ドローが多い
- Fグレードはショートセット(4ゲーム)2セット、ファイナルタイブレークが主流
- 64ドローと準優勝と8ドローの優勝がほぼ同ポイント。小さい大会で好成績を出す方がポイントが伸びやすい
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト8 | |
33ドロー以上 | 371ポイント | 259ポイント | 181ポイント | 126ポイント |
17~32ドロー | 326ポイント | 227ポイント | 159ポイント | 110ポイント |
9~16ドロー | 286ポイント | 199ポイント | 139ポイント | 96ポイント |
5~8ドロー | 251ポイント | 175ポイント | 122ポイント | - |
3~4ドロー | 220ポイント | 154ポイント | - | - |

対戦相手
- あまりベテラン大会に出場していないが、インカレ出場経験ありの強者
- 同じフォアスライサーの全日本出場常連者と今年2度対戦し、どちらも接戦で負けている
- 強力なフォアハンドをもつハードヒッター。サーブも強く、ネットプレーも上手い
- つなぐタイプでなく、初球から甘いとどんどん打ってくる。ウイナーもアンフォースとも多い
ベテランポイントこそ少ないが、過去実績、今年の戦いからもドロー発表から警戒。私フォアスラは2Rスタートなので、1回戦をじっくり見学。
予想通り、強力なフォアハンドでエースをとってくるスタイル。サーブも速く、サーブ&ボレーも頻繁に実施。低く跳ねないスライスが有効かと見ていました。

コスパ神崎川Fグレード2R
1stセット
非常に上手な相手なので、初めから気持ちを込めてサービスを打ちます。予想通り強めのリターン、これを返すだけにならないように、しっかり押し返します。そうすると相手はミスも出てきます。
サーブをしっかり振り切り、相手のリターンミスを誘います。ラリーになるとフォアスライスで左右に振り、相手が強打させないようにします。
1stゲームをラブゲームで取ります。
次のリターンゲームではリターンミスをしないよう、いつもよりやや後ろでリターン。3球目攻撃されないようやや深めにリターンし、このゲームもラブゲームで良いスタートを切れました。
協力なフォアに比べバックはやや劣ると見え、ここにスライスアプローチが一番効果的。ここを活かすために、敢えてフォア側にスライスアプローチ。角度のある低いスライスアプローチでしたが、鋭いパッシング、何度か返球できましたが、次の甘い球は逃してくれません。
それでもこのゲームを取り、次のリターンゲームもダブルフォルトが多く、4-0でセットを奪います。

2ndセット
強敵に4-0は反って危険です。ボールチェンジもないので、サーブで押すことが少し難しい。注意はしていましたが、3球目の攻めミス、ダブルフォルト、アプローチからのネットミスとゲームポイントを握られます。
しかし、ここから粘れました。あきらめずに1つ1つ返していき、ゲームも奪いました。
2ndゲームは相手も吹っ切れてきて、ネットプレーで攻めてきます。甘い球をアプローチ、やや苦しいパッシングでしたが、上手にボレーで決められます。
40-40で初めてサーブ&ボレーをされました。しかし、低いリターンができ、ボレーのネットミス。この競ったゲームを取り流れを渡しませんでした。
3-0までいき、相手のサービスゲーム。ここでもダブルフォルトが多く、結局4-0、4-0のほぼ完ぺきな戦いでした。
まとめ
- コスパ神崎川Fグレード2Rはインカレ経験者のハードヒッターに、ほぼ完ぺきな対応ができ今年最高のパフォーマンス
- 26年ベテランシーズンの8月、Fグレード8ドローで優勝でき251ポイントを獲得
- ベテランポイントを伸ばすには、Fグレードで優勝または準優勝が必要
コメント