【兵庫ノアチャレンジャー】で内田海智プロ、柚木武プロを観戦!

テニスニュース

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。現在ATPの下部ツアーであるチャレンジャーが日本で開催されていることご存じですか?

今週は兵庫ノアチャレンンジャーで、西岡良仁プロや期待の若手坂本怜プロなどが参戦。ダブルスでは日本が誇るビッグサーバー柚木武プロが出場

今週兵庫県のビーンズドームで開催されていましたので観戦してきました。センターコートとBコートのみの使用で、練習も目の前でするので、ゆったり見れます

西岡良仁プロは練習でやや肩を押さえており残念ながら棄権。中学1年時には同じテニスクラブでテニスをしていた内田海智プロの試合を観戦

日本代表ダブルスエースの柚木武プロの220kmサーブも目の前で見れました。

本日は兵庫ノアチャレンンジャー観戦を解説します。プロの試合もテレビで見るより迫力があるので、一度観戦してみてはいかがでしょうか

兵庫ノアチャレンンジャー

  • 2025Hyogo NOAH Challenger 2025兵庫ノアチャレンジャー
  • カテゴリー ATP Challenger 75
  • 西岡良仁プロ、綿貫陽介プロ、坂本怜プロ、内田海智プロら日本のトッププロが参戦
  • ダブルスではATP91位の柚木武プロも参戦
  • 兵庫県の¥ビーンズドーム(室内)で開催

試合前練習

試合観戦は、プロの練習目の前で見れることが良いですね

球の速さもすごいですが、ネット上の同じ高さに威力のあるボールが一定に返球される正確性が流石プロです

棄権になりましたが、西岡良仁プロも30分間みっちり練習。取りにくいリターンでも正確に深く返球しており、練習では他のプロよりむしろ球が遅いので、展開戦術など実際に見たかったので残念

ダブルス

WC出場の松田、市川プロの試合を観戦。一般のテニスプレイヤーのダブルスではあまりしていない、サインプレーがほとんどで、サーブからの並行陣はないです

前衛の決めショットはネットギリギリまで詰め、早い球でもちゃんとコースをつくボレー技術も流石プロ

松田選手はかなり小柄ですが、素早い動きで鋭いストロークショットは見事でした

松岡修造さんは柚木武プロはいずれグランドスラムで優勝する素質があるとコメントしています。

220kmサーブの威力はすごく、2ndサーブもエース級でした。ダブルスはサーブがクロスに返球されれば、お互いのストローク戦、ポーチ戦がすざましく、観戦の価値ありです

内田海智プロのシングルス

  • 世界ランキング自己最高はシングルス147位。ダブルス156位
  • ジュニア時代の成績がすばらしい
  • 2010年ジュニアデビスカップで日本初の優勝に貢献
  • 2011年世界スーパージュニアダブルス優勝
  • 2012年、全米オープンジュニアで日本人選手初のベスト4に進出。ジュニア世界ランキングの自己最高位は3位
  • 私フォアスラは2008年ごろ内田プロの父が運営されていた星田テニスクラブに通っており、当時中学1年生だった内田海智プロと同じクラスで練習
  • 当時から170cmを超え強力なストローク、1年ほどするとメキメキ上達、別の育成が必要となりました

まとめ

  • チャレンジャー兵庫を観戦。残念ながら西岡良仁プロは棄権しましたが、練習が見れました。
  • ダブルスはサインプレーからのストローク戦、ポーチ戦が見事。220kmサーブの柚木武プロもダイナミックなプレー
  • 中学1年生の時は同じテニスクラブで練習していた内田海智プロ。逆転で勝利しベスト8進出

コメント

タイトルとURLをコピーしました