練習 【社会人・ベテランテニスプレーヤー】は週何回練習すればレベルが向上するのか? 私は土日祝日のAMを中心に2~4hで平日は控えている。月に2大会ほどベテランの大会に参加。練習は基本シングルスのマッチ練習、合間や雨の日など急に予定が空いた時は、ダブルスの練習会に参加。ストレッチ、筋トレ、ランニングを毎日実施しています。 2025.05.17 練習
テニス観 【ダブルハンドバックの打ち方】ライジングバックを軸に打ち込み、ショートクロスも必要! ダブルバックハンドは通常のショットに加え、相手の球の勢いを利用するライジング、自分から振る打ち込み、ショートクロスと打ち方が違う。私は伊藤あおい選手同様にライジングが得意で軸で珍しいタイプ。本日はダブルハンドバックの打ち方の概要を解説 2025.05.16 テニス観
大会情報 【札幌オープン早くも締切!】ベテランの大会には、エントリー締切前に締め切る大会もある 7月初旬に開催される札幌オープンテニス選手権は締め切り前にエントリーを締め切り。9月の北海道選手権にエントリーを考えている人は早めにエントリーが必要。多くはウエイティング(待機)となり、ベテランポイントの上位者から制限人数まで本戦入り。 2025.05.15 大会情報
テニス観 ベテランテニス・新しいショットに挑戦!【縦フォアスライスと横フォアスライス】 こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。ベテランになると今更新しいショットを覚えたり、フォーム改造ってやりにくいですよね。 私フォアスラは40才を越してから、サーブフォームとボレーフォームを改造しました。45才ぐらい... 2025.05.14 テニス観
テニスニュース 【女子テニス国別対抗戦ビリージーンキングカップ】優勝を目指す杉山愛監督、初戦はイギリス! こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。女子テニス国別対抗戦ビリージーンキングカップのファイナルズに、日本が出場することをご存じですか? 4月にファイナルズ予選があり、ルーマニア、カナダ相手に激闘の末勝ち抜き、ファイ... 2025.05.13 テニスニュース
試合 【関西ハードコートベテラン】2年連続2R負け、残された大会で全日本ポイント積み増し狙う! 関西ハードコートベテラン2Rファイナルセット負け。相手はミスを恐れないハードヒッター、バックのカウンターが合わず守りの戦い。2セット目で球に慣れるが、バックのへの強いアプローチにパッシングが弾かれる。またこれまでとは違った敗戦を経験。 2025.05.12 試合
試合 【雨の日など濡れた】オムニコートでのテニスの戦い方! 濡れているオムニコートはボールが滑ります。サービス、スライス有効でストロークもしっかり振ると重く伸びる。本日は前日の雨で濡れたオムニコートで練習。濡れたオムニコートでの戦い方を解説。小雨の試合もあると思いますので参考いただけると幸いです。 2025.05.10 試合
大会情報 【四国選手権、北國オープン、九州選手権】のドロー発表!どの大会がねらい目か。 ドローが発表。45才は四国選手権が16ドローと小規模、50才は異常にレベルが高い。55才は九州選手権に上位ランカーが。60才は意外にも北國オープンが上位ランカーが多数参加。ベテランポイントが取得しやすい大会があるわけではないです。 2025.05.09 大会情報
テニスニュース 全仏オープンの前哨戦【イタリア国際】大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場! 全仏オープンの前哨戦・イタリア国際が始まり、大坂なおみ、内島萌夏、西岡良仁が出場。大阪なおみは前週WTA125で優勝。内島萌夏選手もマドリードオープンWTA1000でベスト8。西岡良仁はマドリードオープンATP1000の試合開始前に棄権。 2025.05.08 テニスニュース
大会情報 5月12日から全日本ベテランに次ぐ大きな大会【関東オープンBグレード】が開催! 5月12日から全日本ベテランに次ぐ関東オープンBグレードが開催。制限人数を設定しておりウエイティングもある。ポイントが高くベスト8がDグレードのベスト4並。初戦負けでも60獲得。特に50才、55才カテゴリーは1桁ランカーがずらり上位シードに 2025.05.06 大会情報