【伊藤あおい選手、苦手のクレーで全仏本戦出場なるか!】日本勢13名全仏予選に挑む

テニスニュース
Paris, France June 1, 2015: Caption of lower half Eiffel Tower as seen from the ground.

こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。男子5名、女子8名の日本勢が全仏オープン本戦をかけ、予選に挑んでいることをご存じですか?

19日から5日間にわたって行われ、3試合を勝ち抜いた選手が本戦への切符を獲得できる全仏オープン予選。予選第4シードの伊藤あおい選手、予選第31シードには同じくBJK杯日本代表として単複に出場した柴原瑛菜選手ら、女子だけで8名出場。

伊藤あおい選手がフォアスライスライジングバックハンドが得意なため、イレギラーが多いクレーは苦手としています。しかし、直近のチェレンジャーでは格上相手に、互角の戦いをしました。

男子も望月慎太郎選手やダニエル太郎選手、清水悠太選手など5名が出場。

本日は全仏予選に挑む日本勢を解説、皆さん応援し、楽しみましょう。

全仏オープン予選出場選手

日本人男子対戦予定
望月慎太郎(木下グループ/同157位) vs. アレクサンダー・シェフチェンコ(カザフスタン/同97位)[2]
トゥロター・ジェームズ(Shink/同174位)vs. ブランドン・ホルト(アメリカ/同102位)[5]
ダニエル太郎(エイブル/同144位)[27] vs. キリアン・ジャケ(フランス/同151位)
清水悠太(三菱電機/同192位) vs. キマー・コペヤンス(ベルギー/同264位)
内山靖崇(積水化学工業/同205位) vs. チアゴ・ザイブチ・ビウチ(ブラジル/同112位)[14]

日本人女子対戦予定

柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス) [31] vs. ジェニー・リム(フランス/同522位) [WC] 伊藤あおい(SBCメディカルグループ) [4] vs.ペトラ・マルチンコ(クロアチア/同209位) 齋藤咲良(富士薬品) vs. テイラー・タウンゼント(アメリカ/同106位)[6] 石井さやか(ユニバレオ) vs. パンナ・ウドバーディ(ハンガリー/同142位) 日比野菜緒(ブラス) vs. アンドレア・ラザロ・ガルシア(スペイン/同220位) 岡村恭香(橋本総業ホールディングス) vs. オクサナ・セレクメテワ(同146位) 本玉真唯(安藤証券) vs. エレナ・プリダンキナ(同168位) 加治遥(島津製作所) vs. マルゴー・ルブロワ(フランス/同248位)[WC]

注目選手

伊藤あおい選手

伊藤あおい選手はフォアスライスライジングバックハンドが得意のため、クレーコートではその特徴が上手く活かせず、苦手サーフェス

しかし、先日のチャレンジャー(パリ)では格上相手にファイナルセットまで互角に競りました。足元が不安定でイレギラーが多いため、得意のフォアスライスが滑っていきません。バックもライジングのためバウンドコントロールが難しく序盤苦労していました。

途中からイレギラーをものともせず、前でライジングバックハンドを角度をつけて打っていきます。得意のボレーショットも組み合わせ、クレーに適応していました。

予選3勝は厳しい道のりですが、期待したいです。

石井さやか選手

カンガルーカップでは伊藤あおい選手とペアを組んでいました。安藤証券オープンW100では柴原瑛菜選手に勝っています

父親は横浜ベースターズで活躍した名球会プレイヤー石井琢朗です。

残念ながら、先ほど負けてしまいました。

柴原瑛菜選手

ビリージーンキングカップでの活躍は記憶に新しいですが、安藤証券オープンでも伊藤あおい選手を破って準優勝、W75のITFでも準優勝しています。

清水悠太選手

プロテニス選手としてはかなり小柄ですが、左利きで強いフォアハンドを打つ、期待の若手です。

実は、お父さんとはシングルステニス仲間です。60才カテゴリーですが、最近調子が良さそうで、全日本も目指せる位置にいます。

まとめ

  • 男子5名、女子8名の日本勢13名が全仏オープン本戦をかけ予選に出場
  • 伊藤あおい選手は第4シードとして登場。苦手のクレーコートだが、直前の大会ではバックハンドライジング、ネットプレーのコンビネーションで良い戦いをしていた
  • 石井さやか選手、柴原瑛菜選手、清水悠太選手にも注目

コメント

タイトルとURLをコピーしました