こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。初めて参加する大会は不安でもありワクワクもしますね。
私フォアスラは10月20日から開幕の玉造山陰ベテランオープンテニス選手権に初出場します。
多くの大会には出場を通じた体験を紹介することが多いですが、今大会は未経験。しかし、例年気になっていたことも多いので、それらを中心に玉造山陰ベテランオープンテニス選手権を解説します。
ベテラン大会出場にはちょうど良い季節ですね。お近くの大会をエントリーをお考えいただければ嬉しいです。

玉造山陰ベテランオープンテニス選手権
- Dグレード大会でノーアドバンテージ方式、ファイナル10ポイントタイブレーク
- 島根県の松江総合運動公園テニスコート (砂入り人工芝)
- 各種目、単32人 複16組の制限のある、こじんまりした大会
- ドローは小さいが比較的上位ランカーがエントリーしている。特に60才カテゴリーはトップ10の5人がエントリー。
- 全日本ベテラン直後の大きな大会

シードとランキング
35才カテゴリーと40才カテゴリーはなんと8ドロー。64ドロー。45才~75才カテゴリーまでは32ドロー。
なぜか50才カテゴリーのみ今回16ドロー。16ドローではシードは第4シードまでで少数精鋭。
60才カテゴリーは超ハイレベルな大会でランキング1位、2位選手を含むトップ10ランカーの5名がエントリー。
45才カテゴリー | 50才カテゴリー | 55才カテゴリー | 60才カテゴリー | |
第1シード | 24位 | 3位 | 5位 | 1位 |
第2シード | 26位 | 7位 | 26位 | 2位 |
第3シード | 42位 | 15位 | 31位 | 4位 |
第4シード | 43位 | 24位 | 33位 | 6位 |
第5シード | 46位 | – | 35位 | 8位 |
第6シード | 48位 | – | 40位 | 11位 |
第7シード | 51位 | – | 52位 | 24位 |
第8シード | 52位 | – | 59位 | 25位 |

ベテランポイント表
Dグレードでドローが小さいので他の大会の同じ成績でもポイントがあまり獲得できません。
16ドローのベスト4ではCグレードの64ドローのベスト8よりポイントが低いので、ポイント獲得が目的なら準優勝が必要。
1回戦から強敵で上位ランカーのシードに勝っていくことは非常に困難です。1試合ごと良いテニスをしていくことに照準。
8ドロー 35才、40才カテゴリーら | 16ドロー 50才カテゴリー | 32ドロー 50才除く 45~75才カテゴリー | |
優勝 | 1125 | 1279 | 1454 |
準優勝 | 787 | 895 | 1018 |
ベスト4 | 550 | 625 | 711 |
ベスト8 | – | 438 | 498 |
まとめ
- 私フォアスラは10月20日から開幕の玉造山陰ベテランオープンテニス選手権に初出場
- 50才カテゴリーは16ドローだが少数精鋭のベテランポイントが獲得しにくい大会
- 60才カテゴリーはベテラントップ選手が集結した超ハイレベル大会
コメント