こんにちはベテランテニスのブログ管理人のフォアスラです。9月はベテランの大きな大会がたくさんありますが、日程が重なっているとダブルエントリーになり出場できなくなることご存じですか?
9月は、中国ベテラン(Cグレード)、北海道ベテラン(Cグレード)、軽井沢(Dグレード)、みちのくオープンと、C、Dグレードの大会が多いです。
しかし、年齢カテゴリー日程で1日でも重なっていればダブルエントリーとなり出場できません。今年は北海道ベテランの日程が少し後ろにずれたため、中国ベテラン、みちのくオープンとは日程が重なってしまいました。
9月はまだ残暑が強く、中国ベテランは相当暑いです。北海道ベテランを優先し、50才カテゴリーは軽井沢はエントリーできるのでこの2大会を出場します。
本日は9月のC、Dグレード大会を中心に大会情報を紹介します。月末にはいよいよ、全日本ベテランが始まります。

中国ベテラン
- Cグレード:9月1日(月)~9月10日(水)
- ノーアドバンテージ、ファイナル10ポイントタイブレーク
- 山口県のゼオンアリーナ周南庭球場 (砂入り人工芝)
- 9月初旬のため、非常に暑い大会。ベテラン大会のなかでは毎トーと中国ベテランが最も暑い大会。
- 下記のように参加制限がありますが、昨年の実績ではカットオフはなかったと思います。エントリー締切日にJOP-TENNIS.COMのエントリー状況を確認した方が良いです。


北海道ベテラン
- Cグレード:9月10日(水)~9月17日(水)中国ベテランと1日重なっています
- ノーアドバンテージ、3セット
- 北海道立野幌総合運動公園テニスコート (砂入り人工芝)
- 7月末には北海道でも38℃近くになったらしいですが、北海道はやはり涼しいです。
- 参加人数の上限があります(単複合わせ 先着470エントリー)総エントリーを超えると突然締められるので、早めにエントリー手続きが必要

軽井沢国際テニストーナメント(ベテラン)
- Dグレード:9月8日(月) ~9月25日(木)ただし、年齢カテゴリーで日程が違います
- セミアドバンテージ、ファイナル10ポイントタイブレーク
- 風越公園屋外テニスコート(砂入り人工芝)、コート面数が少なく進行が進みにくいことがあります。ナイター設備はありますが、2年前に時間ギリギリで終わったことがあります。
関東からは新幹線で便利が良いが、関西からは電車でも車でも遠い(諏訪からまだ2時間) - コート面数に限りがあり、一般貸出コートも併用しているので、下記のように年齢カテゴリーで日程設定されています。
- エントリー数が1,000を超した時点で、受け付けを締め切る場合があります


みちのくオープンベテランテニス選手権
- Dグレード:9月15日(月・祝)~ 9月21日(日)
- ノーアドバンテージ、ファイナル10ポイントタイブレーク
- 新青森県総合運動公園テニスコート(砂入り人工芝)
- 参加制限があり、D以上のベテラン大会で最も、こじんまりした大会


まとめ
- スポーツの秋、ベテランテニスの秋の9月はC、Dグレードが4大会。
- 中国ベテラン(C)は、残暑がきつく、毎トーと同じく、ベテラン大会で最も暑い大会
- 北海道ベテラン(C)は涼しく、Cグレードの中ではドローが比較的小さい
- 軽井沢国際(D)は関西からは行きにくい場所で、年齢カテゴリーで日程が違う
- みちのくオープン(D)はベテラン大会の中で最もこじんまりした大会
コメント